オンライン資格確認について|はっとり眼科クリニック

フレンテ南大沢新館4館

お問い合わせはこちら
042-689-5677

オンライン資格確認について オンライン資格確認について

当院では2023年2月6日(月)よりマイナンバーカードを健康保険証として使えるようになりました。

受信の際は、マイナンバーカードを。

マイナンバーカードをお持ちの方は院内に設置してあるカードリーダーにかざしていただくことで、医療保険の資格確認ができるようになります。

事前に患者さんご自身でマイナンバーカードのオンライン資格確認の利用申請をしていただくか、はっとり眼科クリニックを受診していただいた際に、院内で直接利用申請をしていただくことも可能です。

詳細については、下記の厚生労働省のホームページをご覧ください。

マイナンバーカードの
保険証利用について

なおマイナンバーカードがない方は従来通り健康保険証をご提示ください。

オンライン資格確認システムとは

オンライン資格確認とは、患者さまの被保険者資格についての情報を、マイナンバーカードを利用し、オンラインでかつリアルタイムに確認するシステムをいいます。

加入している医療保険の種類や有効期限、資格が有効であるかどうかなどを即時に窓口にて確認できます。また患者様の同意を得たうえで他の医療機関で処方された薬剤や特定健診の情報を医療機関側で確認できるため、よりよい医療の提供につながることが期待されています。

どのようなメリットがあるのでしょうか?

1マイナンバーカードが健康保険証として利用可能となります。
オンラインで保険情報の確認がリアルタイムにかつ正確にできるため、受付がスムーズになります。
2薬剤情報、特定健診情報等の閲覧可能
患者様の同意があれば、薬剤情報や特定健診等情報を閲覧することができるようになります。
かかりつけ以外の医療機関でも患者さんの最新情報が確認でき、いつでも適切かつ迅速な診療・治療が実現できます。
引っ越しや急病でいつもと違う医療機関を受診する場合などにとても重要になります。
3限度額認定証の申し込みと提示が不要となります。
詳しくは厚労省ホームページをご覧ください。
  • 公費負担医療制度をご利用の方
    公費負担医療制度をご利用中の方については、各種証書のご提示は引き続き必要となります。
    従来通り、各種証書を窓口にお出しください。
  • 従来の保険証を用いて受付をした場合に月1回に限り4点が算定されます。
    マイナンバーカードを保険証(マイナ保険証)として用いてオンライン資格確認等により情報を取得した場合に月1回に限り2点が算定されます。
  • マイナンバーカードについての問い合わせには、当院では一切お答えできませんので、各自治体にお問い合せください。